理論のお勉強について 〜キャリアコンサルタント〜

キャリアコンサルタント養成講座では、人間の発達課題やキャリア形成、意思決定などに関する様々な研究者の理論もお勉強します。

毎回の授業のしょっぱなに確認テストもあるので、
はじめは何故こんなに理論を勉強するのかもよく分からずに「暗記しなきゃー!!」と覚えることに必死でした。

しかし、講座が進行するにつれ、講座の中でロールプレイや受講生さん同士でのワーク、ディスカッションを進めるにつれて理論を知っていく必要性というのがだんだんと分かってきました。

私たちはこの世に生を受けてから、おっぱいを飲むことから固形物を食べるようになり、ハイハイから歩けるようになり言葉を覚え、それぞれの環境の中で周りとのコミュニケーションをとったり色々な影響を受けながら肉体的にも精神的にも発達段階を経て成長し、そして死に向かっていきます。

その発達段階や発達の過渡期における課題を様々な理論を踏まえた上で、課題に直面している相談者さんと向き合うことでより適切な望ましいサポートをすることができるんだろうな、、ということが理解できてきました。

また、将来の方向性について、いくつかの選択肢がある中から一つを選択する意思決定をしなければいけない場合も、ただ単に相談者さんの欲求だけで意思決定するのではなく、望ましい結果に繋がりやすい意思決定や行動ができるようになる支援をするためには様々な研究者の理論を知り、知るだけでなく活用してより良いサポートにつなげる必要があるんだろうなってことがわかってきました。

NLPでも、「望ましい結果に向かうための目標の立て方」のようなことは学びましたが、その学びの中では知り得なかった理論なども勉強できて、自分自身の望ましいキャリア形成や意思決定の際にも役に立ちそうだと思いました。

何だかんだ独り言のように書き連ねてしまいましたが、
「理論」とは言っても「へ〜、こんな理論もあるんだ〜」「こんな考え方でもいいんだ〜」というかんじの理論もあり面白いなとも感じました。

国家試験まであと2ヶ月を切りました!
勉強頑張ろうっと!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA