ローゼルとニゲラの芽が出てきました!
花壇のハーブを充実させたい!
先月、ハーブの種を蒔きました。
暖かくなったと思えば、冬に逆戻りしたり、、の繰り返しだった3月で蒔いた種も土の中でびっくりしていたかもしれないけれど、無事、芽が出てきました。
こちらは、ローゼルの芽。
昨年のハーブ講座でジャム作りをした際に使用したローゼルの種を捨てずに乾燥させて残しておいたもの。
今年は花壇に地植えして、どれくらい収穫できるか挑戦してみたいと思っています。
こちらは、ニゲラの芽。
クロタネソウとも言われるハーブで、黒い種は「ブラッククミン」とも呼ばれ、スパイスとして使用されます。
レースみたいな繊細な葉っぱと、青くて気品漂うお花が大好き。花が終わった後に種が入った袋みたいなのもとっても可愛らしくて、ドライ素材としても活用できます。
ずっと育ててみたいな〜と思っていたところ、昨年度のハーブ講座に通ってくださった受講生さんからお裾分けしていただいた種を蒔き、無事発芽したので、超ウキウキです♪