セージを挿し木しました
せっかくゲットしたハーブは、できるだけ長く育てたい。
でも、台風や日照りなどでハーブがダメになってしまうことも多々あります(>_<)
予備の苗があればまた育てなおすことができるので挿し木や株分けで増やすことのできるハーブは挿し木した予備の苗を常備するようにしています。
昨年ゲットしたセージの苗も一時期はとっても元気に成長していたのですが、秋頃から元気がなくなり消滅しちゃいました。
多年草のはずなのに、なかなか年を越して成長させ続けることができないでいるワタシ。。。
毎年苗を購入してはダメにしてしまっているので、ハーブのインストラクターなのに〜、、、とちょっと凹んでしまいます。
ま、仕方がないのでダメになったら時のために挿し木で苗を増やしておけばいいか〜という思いで
昨年のうちに予備の苗を用意しておきました。
今年になりこれをプランターに植え直したところ、
最近はとっても元気に大きくなってきていますよ〜(^O^)
そして、またダメになっちゃった時のために備えて挿し木してみましたよ!
元気そうな若い茎の部分を切り口が斜めになるように切り落として水にしばらくつけておいた後、
小さなポットに入れた培養土に挿し込めば作業は終了。
毎朝水やりをして根づけば成功です。
時々、根付く前にしおれちゃったり枯れちゃったりすることもあるのですが、
今回はどうなるかな〜。上手く根づけばいいな〜。
しばらく見守ってみたいと思います。