ブーケガルニを作って活用しよう!
ブーケガルニ。
「香草の束」のことで、
煮込み料理やスープなどの香り付けに利用するハーブの束のこと。
調理が終われば取り出します。
利用するハーブに決まりはありません。手に入る数種類のハーブを束ねればOK。
束ねる方法だけでなく、スパイスなども一緒にお茶パック等に入れて利用する方法もアリですね!
最近、近くのファーマーズマーケットでは野菜の種類が豊富です。
沖縄では今が野菜にとっても良い時期なのかもしれません。
パセリやセロリ、コリアンダーなど香草たちも豊富に揃っていますよ〜。
今回は、そのパセリの茎の部分(上の部分は電子レンジで乾燥させました)とセロリの葉っぱの部分、、ローズマリー、マジョラム、乾燥ローリエの葉などをタコ糸で束ねてみました。
パセリの茎やセリリの葉っぱなんて、捨てちゃう場合が多いかもしれないけれど、しっかりとした香りがあるので捨てちゃうのはもったいない!
今回は、大根やニンジン、ジャガイモやベーコンなどをコンソメで風味づけして煮込む際に、このブーケガルニを利用してみましたよ(^^)